残雪と新緑2025年06月01日


ブナ 残雪と新緑
今日の1枚
まだ残雪の、富山・立山 美女平。雪に冷やされて霧がかかる、新緑のブナ林。1996.6.1

ヤマツツジ2025年06月02日


ヤマツツジ
今日の1枚
ヤマツツジが咲き始めました。春から咲き繋いできたツツジ類、そろそろ終わりでしょうか。2018.6.2

ヤマボウシ2025年06月03日


ヤマボウシ
今日の1枚
ヤマボウシの花。白く花びらのように見える部分は、総苞片。花はその真ん中にある部分です。小さい花が集まって坊主頭のように見えます。2019.6.3

残雪のブナ林2025年06月05日


残雪のブナ林
今日の1枚
豪雪地帯の福島・尾瀬 御池ブナ平のブナ林。ブナの葉がすっかり出そろっても、林床にはまだ雪が残っています。豪雪地帯ならではの景色です。1996.6.5

アマガエル2025年06月06日


アマガエル
今日の1枚
普段は緑色のアマガエルですが、木桶の上にいたため、保護色でグレーになっていました。マーブル模様もおしゃれです。2016.6.6

トチノキの新緑2025年06月07日


トチノキの新緑
今日の1枚
トチノキの新緑。まだ葉が柔らかく、大きな葉っぱに光が透過すると、葉の輪郭の濃淡が綺麗です。福島・尾瀬 燧ヶ岳。1997.6.7

山腹の新緑2025年06月08日


山腹の新緑
今日の1枚
樹種によって芽吹に時間差があるようで、ブナに比べてダケカンバは遅いようです。緑の中に白い樹肌がよく目立ちます。群馬・尾瀬ヶ原。
1995.6.8

クモの巣の水滴2025年06月09日


クモの巣の水滴
今日の1枚
霧のかかる森の中。蜘蛛の巣にびっしり水滴が付いていました。
2018.6.9

フキバッタ2025年06月10日


フキバッタ
今日の1枚
3匹並んだフキバッタの幼虫。羽が退化し、成虫になっても飛べません。2015.6.10

ケヤキヒトスジワタムシ2025年06月11日


ケヤキヒトスジワタムシ
今日の1枚
春にケヤキの葉に虫こぶを作って、成虫になって出てきたところ。この後ササ類に移り、秋になるとケヤキに移り、春にまた虫こぶを作ります。2018.6.11