リスの足跡2025年02月16日


リスの足跡 アニマルトラッキング
今日の1枚
雪の上に動物の足跡。4つまとめて手のひらくらいの大きさ。進行方向は左。左の大きい2つが後脚、右の小さ2つが前脚。この辺りにいるのはニホンリスかな。2016.2.16

薄明2025年02月20日


薄明
今日の1枚
太陽が地平線に沈む、薄明直前の空。空のグラデーションがとても綺麗です。色の変化もはやく、見飽きません。1997.2.20

皆既月食2025年02月21日


皆既月食
今日の1枚
月が地球の影にすっぽりと隠れる、皆既月食。影に隠れても、地球の大気の影響で、赤い光が地球の影に回り込み、月が赤銅色に色づきます。1989.2.21

セイヨウミツバチ2025年02月23日


セイヨウミツバチ 養蜂
今日の1枚
養蜂巣箱の巣枠の間から、並んで外を伺うセイヨウミツバチ。3月も近くなると、梅や野の花も咲き始めます。冬の間峰球となって寒さに耐えていましたが、産卵も始まります。2006.2.23

ブナ林の樹氷2025年02月24日


ブナ林の樹氷
今日の1枚
山の中腹のブナの森に樹氷がつきました。山の中腹に樹氷がつくことはなかなか無いのですが、この日は寒波が来て、冬の森が真っ白になりました。2017.2.24

雪原の樹2025年02月25日


雪原の樹
今日の1枚
寒さ厳しい冬の青森・八甲田山。年老いて立ち枯れたアオモリトドマツと、若いブナの対比に目が止まりました。1997.2.25

ブナの木肌2025年02月26日


ブナの木肌 地衣類
今日の1枚
ブナの木肌に着いた地衣類。ブナは本来、模様のない灰色の滑らかな木肌をしていますが、多くは地衣類や苔がたくさん着いています。ブナの複雑な模様は地衣類によって作られています。
1998.2.26

霧氷2025年02月27日


霧氷
今日の1枚
木の枝についた針のような霧氷。気象条件によって霧氷のつき方も変わります。この日は木の枝が針山になっていました。2017.2.27

ノウサギの足跡2025年02月28日


ノウサギの足跡 アニマルトラッキング
今日の1枚
フカフカの深雪に着いたノウサギの足跡。進行方向は手前から奥へ。縦に並んだ小さな足跡が前脚、その上の横に並んだ大きな足跡が後脚。1997.2.28