霧のブナ林2025年08月08日


霧のブナ林
今日の1枚
霧にうかぶ、青森・恐山 大尽山のブナ林1998.8.8

湿原の雲2025年07月04日



雲
今日の1枚
湿原の上に、大きな鳥のような雲がかかっていました。周辺には、レンズ雲や吊るし雲がたくさんかっていました。風に乗って形が変化していました。群馬・尾瀬ヶ原 1994.7.4

クモの巣の水滴2025年06月09日


クモの巣の水滴
今日の1枚
霧のかかる森の中。蜘蛛の巣にびっしり水滴が付いていました。
2018.6.9

フラクタス2025年05月13日


フラクタス
波のような雲、フラクタス。ラテン語で波という意味。ケルビン・ヘルムホルツ不安定という、密度と風の異なる空気の層が上下に接しているときに発生する不安定に伴って発生するとのことです。

2025年05月05日


雲
今日の1枚
面白い雲がでていました。人の顔のようにも見えます。2018.5.5

空の舞台2025年05月04日


幻日環 ハロ 環水平アーク
今日の1枚
空を舞台にさまざまな大気光学現象が現れました。空の氷晶によって現れる現象です。太陽を取り囲む円は、22°ハロ。太陽を貫く円は、幻日環。太陽の下、山の稜線の上の虹色は、環水平アーク。見事な光の共演でした。2014.5.4

山の上はまだ樹氷2025年04月10日


樹氷
今日の1枚
福島・会津駒ヶ岳山頂付近の樹氷。4月はまだ冷え込むことがあり、雪国の山では樹氷がつきます。針葉樹のオオシラビソ、広葉樹のダケカンバが樹氷に覆われていました。1994.4.10

つらら2025年04月02日


つらら
今日の1枚
山はまだ冷え込む日があります。登山道の法面から滴る水がつららになっていました。2022.4.2

ブナの霧氷2025年03月20日


ブナの霧氷
今日の1枚
ブナに付いた霧氷。三国山脈・巻機山の中腹。山はまだまだ冬です。山スキーが楽しい季節です。1996.3.20

樹氷の山2025年03月15日


樹氷の山
今日の1枚
この日も寒波がやってきて、山頂付近は真っ白になりました。
2016.3.15