光環2025年04月16日


光環
今日の1枚
太陽を中心に丸く広がる虹の輪。巻積雲や高積雲など水滴でできた雲で、大きさの揃った水滴を光が回折し、重なり合うことで発生します。同時に彩雲も見えています。2022.4.16

ハレー彗星2025年03月09日


ハレー彗星
今日の1枚
75.32年周期で地球に接近する、長い尾を引くハレー彗星。前回の回帰は1986年2月、今から39年前の事。次回は2061年7月。36年後です。地球から最も遠い遠日点を過ぎ、今地球に向かっているんですね。今はまだ、海王星の軌道の外側にいるようです。ハレー彗星の名残は毎年、みずがめざη流星群とオリオン座流星群として見ることができます。1986.3.9

花粉光環2025年03月08日


花粉光環
今日の1枚
花粉光環です。スギ花粉がピークとなる頃、ひどい時は空が靄がかかったようになります。太陽の光も、粒子の揃ったスギ花粉に回折して何重にも虹の輪のようになります。2019.3.8

サンロード2025年03月05日


サンロード 太陽の光の道
今日の1枚
太陽の光の道、サンロードです。北海道・野付湾。氷結した水面の凹凸に太陽の光が反射して、光の道になっています。1983.3.5

皆既月食2025年02月21日


皆既月食
今日の1枚
月が地球の影にすっぽりと隠れる、皆既月食。影に隠れても、地球の大気の影響で、赤い光が地球の影に回り込み、月が赤銅色に色づきます。1989.2.21

ハロ2025年02月05日


ハロ 上部タンジェントアーク
今日の1枚
太陽の周りの光の輪、ハロが出ました。日暈ともよばれます。よく見ると、ハロの上部に帽子を被ったように明るくなった所が見えます。これは上部タンジェントアークと呼ばれる現象です。2016.2.5

花粉光環2021年02月26日


花粉光環
花粉の季節がやって来ました。何重にも広がる虹の輪。花粉光環です。暖かく晴れた日に、杉の花粉が大量に舞い、太陽の光を回折させます。花粉症の人にとっては、おぞましい光景でしょう。でも綺麗です。