アサギマダラ2021年07月25日


アサギマダラ
旅をするチョウ、アサギマダラのオス。
オスは、ピロリジジンアルカロイド(PA)を体内に取り入れて、鳥などの捕食者から身を守ったり、性フェロモンを作り出すそうです。オオルリソウにもそのPAがあり、盛んに舐めていました。生きているオオルリソウにも集まりますが、刈り取られて枯れ始めたオオルリソウにも、何処かのタイミングでPAが多くなるらしく、突然アサギマダラがたくさん集まることがあります。

ムネアカオオアリ2021年07月30日


体長10ミリくらいの大型のアリ。
アブラムシの甘露を舐めているところ。
甘露をもらって、アブラムシを守る共生関係があります。
たくさんのアリが行き来していました。